皆さんどうも、YU-KINです!
今回もアオリイカ釣行のブログとなります。
日が暮れると気温が一気に下がり、防寒着なしには釣りができませんね。
そのせいか、アングラーさんの数も極小でポイントに入り放題です。
この日は皆既月食。
お気に入りのエギ(3.0号)をセットして釣りを開始します。
[rakuten:fto-r:10090047:detail]
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部
実釣開始
緩めのドラグ調整で
早速キャストして沈む時間をカウントします。
今回は風が無く流れも弱そうなので、3.0号のエギを20秒ほど沈ませます。
ドラグは軽く引っ張ってラインが出る位に調整し、
中層からボトム付近を探ります。
3回大きくしゃくり、ラインを人差し指に掛けアオリイカのアタリを待ちます。
その直後にグンッとラインが張ります。
左手に持つ竿をシュッと真上に持ち上げます。
グングンッとロッドがしなります。
手前まで来たらゆっくりと竿を持ち上げてゲット!
今回はBIGサイズを想定してランディングネットを用意。
必要となったのか?
今回釣れたアオリイカをダイジェストでご覧ください。
使う時が来た
4杯目のアオリイカが今回の最大サイズ。
ランディングネットがあって良かった〜。
胴長20CM。
このアオリイカ、ズッシリと重く、引きの強さにあっぱれ。
今回は、お持ち帰り。
アオリイカのお刺身にさせていただきました!
醤油に柚子胡椒が最高でした!
次回の釣りでも、しっかりと結果を残していきたいと思います。
本日も、御一読ありがとうございました!
では次回のブログで、またお会いしましょう。
LOVE FISHING!
今回使用したエギはこちら
[rakuten:fto-r:10090047:detail]
もっとビッグデータを得られるように、
日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
下記のランキングに参加中!
あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。
Instagramも宜しくお願いします!
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照