皆さんどうも、YU-KINです!
今回も新湊へメバリング!
前回ようやく釣れた本命のメバル。
ただ、数は釣れませんでした。
今回は数を狙って行きたいと思います。
それでは釣行をご覧ください!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部(過去の釣行は下記参照)
本日の釣行コンディション
・中潮
・開始時刻 22:00
・終了時刻 25:00
・天候 晴れ
・外気温 10℃
・風速 2m
・エリア 富山県
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人83ML-T(ダイワ)
★リール カルディア2500(ダイワ)
★仕掛け ジグヘッド3g(カルティバ)
ベビーサーディン2インチ(ガルプ)
メバル職人
実釣開始
画像中心に
釣法は、下記記事参照
前回同様の様子で、釣り場に着いて海を見てみると、かなり潮が効いている様子。
なので、4gジグヘッドを使いキャストします。
少し強めにチョンチョンアクションを行い、ジグの重さを感じとります。
水中は白く濁っているので、ゆっくりリールを巻きます。
早速ボトムで、
ゴンッ!
当たりました。
ロッドをグイッと上げ、合わせます。
ヌーンという重い引き。
ググッと抵抗を見せますが、上手くドラグ調整し釣り上げました。
その魚がコチラ。
最近よく釣れるキジハタです。
レアキャラが分かる見てくれですね。
その後、
目が綺麗なソイが釣れました。
お腹が大きくなったカサゴ。
安定のカサゴも釣れました。
今回は、早い段階で3匹釣ることができました。
なんとか今回も
ガルプが脆くなってきたところで、新しいワームに交換しポイントを変えて再びキャスト。
1投目から早速、
ゴゴンッ!
叩く感じです。
が、その後はスーッと上がってきました。
その魚がコチラ!
カサゴでした。
その後も、
やっぱりカサゴ。
と言うことは次も、
本命どうした?
今日もカサゴで終わるのかな。
せっかくなので、ここでリッジ43Fへ変更して、水面爆発を狙います。
信頼度の高いリッジ。
ここでは、ズィークイッドが主流ですが、使いやすさはダントツでリッジです。
メインターゲットが気付いてくれるか?
何投かテトラ帯付近へキャストしユラユラ漂わせながらゆっくりと巻いていると、
お待たせしました。
バチャン!
ついに水面爆発。
現れました。
引き方、暴れ方共に、
間違いなく、本命メバルです。
平均サイズの本命メバルです。
シーズンなのに、こちらの方がレアキャラになっています...。
何とか釣れたメバルにホッとしました。
そんな訳で、今釣行も本命は、この1匹のみ。
次回は新しく手に入れた、
ズィークイッドの新月ピンク75Fと90Fを使ってメバル狙ってみたいと思います!
では次回のブログで、またお会いしましょう。
LOVE FISHING!
釣れた要因を考察
■流れに上手く乗せることができた
■テトラ帯の滞流(ボトムチョンチョン)
■リッジ43F

- 価格: 1534 円
- 楽天で詳細を見る
もっとビッグデータを得られるように、
日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
下記のランキングに参加中!
あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。
Instagramも宜しくお願いします!
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照