皆さんどうも、YU-KINです!
今回も新湊へメバリング!
それなりに魚は釣れていますが本命のメバルがまだ釣れず。
今回こそは釣りたいと思います。
それでは釣行をご覧ください!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部(過去の釣行は下記参照)
本日の釣行コンディション
・小潮
・開始時刻 22:00
・終了時刻 26:00
・天候 晴れ
・外気温 9℃
・風速 2m
・エリア 富山県
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人83ML-T(ダイワ)
★リール カルディア2500(ダイワ)
★仕掛け ジグヘッド3g(カルティバ)
ベビーサーディン2インチ(ガルプ)
メバル職人
実釣開始
粘って
釣法は、下記記事参照
前回のように1投目で釣れると良いなと安易な期待を持って早速キャストします。
が、そんなに釣りは甘くない。
2時間何もなく...。
横ではホタルイカ掬いの人たちが数名。
まぁまぁ救えているようだ。
メバルからのコンタクトは未だなし。
その間に流れが変わり、自分もポイントを少し移動。
しっかりとボトムまで落とし、根がかり覚悟でゆっくりリールを巻きます。
時折、軽いチョンチョンアクションを入れます。
するとようやく、
ゴンッ!
当たりました。
ロッドをグイッと上げ合わせます。
少し緩く設定したドラグ。
今回はその設定で良い感じに魚を制圧しています。
最後は抜き上げて無事にファーストフィッシュをゲット。
その魚がコチラ。
安定のカサゴでした。
まぁ、ボトムを狙うとこんな感じですよね。
釣れた事には感謝です。
この後も釣れますようにと願ってリリース。
一瞬の時合
ズレたワームを直してキャスト再開。
先程釣れたラインを同じように通していると、
ゴンゴン!
少し大きなアタリのような...。
しっかりとフッキングさせますが、ドラグがジーーーッ。
止まらない。
直ぐにわかりました。
これは、
無理。
ドラグを少しずつ締めますが怖いくらいに出ていきます。
最後はフックアウト...。
フックは伸ばされていました。
カルティバのクロスヘッドが負けた。
何の魚だったんだろうか。
せめてその姿だけでも拝みたかった。
その後直ぐにアタリがきました。
気を取り直して釣れた魚がこちら。
このサイズがすんなり上がって来たので、やはりさっきの魚が如何に凄かったかが分かります。
写真を撮ってリリース。
その後またまた直ぐに、
グーーーン!
引き込まれるアタリが。
フッキングさせ、巻き上げます。
重みを感じます。
そんなに暴れることがないので何の魚かわかりません。
慎重に巻き上げて、最後は下げていたロッドをヨイショとあげて無事にゲット。
その魚がコチラ。
あらら?
まさかのキジハタです。
体高はありませんが30cmを超えるサイズです。
キジハタは高級魚です。
まさかの魚にテンション上がります。
しかし本命はメバル。
この後の展開に期待しましたが、無情にも時間が過ぎていっただけ...。
納竿。
という訳で、今回も本命メバルはお預け...。
メバル居るの?
書き忘れてましたが、ズィークイッド(フローティング)で1度だけアタリがありましたが合わせ失敗しました。
キジハタが釣れた事が唯一の救いです。
リベンジは続きます。
では次回のブログで、またお会いしましょう。
LOVE FISHING!
釣れた要因を考察
■月明かりが雲で隠れていた
■流れが変わった段階での短い時合を上手く掴めた
■ガルプ、メバル職人
もっとビッグデータを得られるように、
日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
下記のランキングに参加中!
あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。
Instagramも宜しくお願いします!
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照