皆さんどうも、YU-KINです!
前回に引き続き今回も新湊へメバリング!
今回こそは釣りたいと思います。
それでは釣行をご覧ください!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部
本日の釣行コンディション
・大潮
・開始時刻 22:00
・終了時刻 24:30
・天候 小雨
・外気温 5℃
・風速 3m
・エリア 富山県
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人83ML-T(ダイワ)
★リール カルディア2500(ダイワ)
★仕掛け ジグヘッド3g(カルティバ)
ベビーサーディン2インチ(ガルプ)
メバル職人
実釣開始
1投目で
釣法は、前回と同じです。(下記記事参照)
ということで早速キャストします。
着底後、テトラ帯とテトラ帯の間を通していると、
グーーンッ!
アタリに、すぐさま合わせます。
掛かった感触を感じたと同時に、
ゴンゴンゴンッ!!
叩く感じの抵抗が。
ロッドがグググンとしなり、ドラグがジーーーッと出ていきます。
大物の予感がし、ドキドキが増します。
慎重にドラグ調整をしながら寄せます。
がっ、
相手も簡単には来てくれません。
何度も強い抵抗を見せます。
ラインブレイクが怖いので強引には攻めれません。
時間をかけて相手の体力を奪います。
水面に上げ、暴れなくなったところで巻き上げを行います。
しかし重いのであがりません。(そのまま巻き上げるとロッドが折れる可能性大)
タモもないので仕方なくラインを手で手繰り寄せることに。
過去、この方法でよくラインブレイクしています。(上げている途中で魚が暴れ、ブチッとラインが切れる)
祈りながら手繰り寄せます。
幸運にも今回は魚も暴れません。
そしてフィニッシュ手繰りで無事にゲット!
その魚がコチラ。
ん〜、尺越えメバルと言いたかったところですが...。
いいサイズのチヌ(黒鯛)でした。
しかし上げきれた満足感と安堵感と引き上げの疲労感が一気にやってきて...。
疲れました。
サイズを計測すると、38cmでした。
よく見ると、唇にフックが掛かっていただけでした。
バレなくて良かったです。
チヌにお礼を言ってリリース。
その後は
連発を期待したものの、魚っ気が無くなったので移動。
ボトムをチョンチョンアクションしていると、
安定のカサゴです。
その後も本命メバルは釣れず、
釣れるのはやはり...、
中々ナイスなカサゴです。
引きは楽しいんですけどね〜。
さらには、
可愛いサイズのソイでした。
雨脚が強くなってきたので、ここらで納竿。
という訳で、今回も本命メバルはお預け...。
ただ、今回は開始早々にチヌが釣れたので満足です。
また狙いに行きますので宜しく!
では次回のブログで、またお会いしましょう。
LOVE FISHING!
釣れた要因を考察
■月明かりが雲で隠れていた
■ある程度潮が効いていた
■ガルプ、メバル職人
もっとビッグデータを得られるように、
日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
下記のランキングに参加中!
あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。
Instagramも宜しくお願いします!
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照