皆さんどうも、YU-KINです!
今回は今年初の新湊へメバリング!
メバルを釣って釣って釣りまくりたいと思います。
それでは今回の釣行をご覧ください!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部
本日の釣行コンディション
・大潮
・開始時刻 21:30
・終了時刻 23:30
・天候 晴れ
・外気温 8℃
・風速 2m
・エリア 富山県
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人76(ダイワ)
★リール 月下美人MX2000(ダイワ)
★仕掛け ジグヘッド3g(カルティバ)
ベビーサーディン2インチ(ガルプ)
メバル職人
実釣開始
今日は釣れそうな気がする
懐かしいポイントへ帰ってまいりました。
このポイントは、自分の中では3g以上のジグヘッドを使うこととしています。
離れテトラまで飛ばすためです。
ロックフィッシュが居着くポイントなので活性が低い時は、そこを狙うことで釣れる確率がアップします。
活性が高い時は基本何処を狙っても釣れる感じです。
今回の釣り方は、離れテトラ帯までキャストしてボトムに着くかつかないかでチョンチョンアクションを入れ、リールを巻かずに軽くロッドを上げ、ジグヘッドの自重で泳がせます。
そしてチョンチョンアクションを入れリールを巻く(ゆっくり)を繰り返します。
テトラ帯からある程度離れたら回収します。
では実践へ戻ります。
連発だ!
9〜10割の力でキャストするとテトラ帯に乗り上げてしまうので、8割の力でキャスト。
感覚を取り戻し数投で狙ったポイントへ落とす事ができるように。
その1投目でした。
ボトムへ落としていると、
ゴンッ!
少しだけ緩く締めたドラグで魚の勢いを見ます。
今回の魚はこのままで良さそうです。
藻がほとんどないポイントなので根掛かりする心配はありません。
ゆっくりと魚の勢いをロッドで感じながら巻き上げていきます。
上げた魚がコチラ。
ファーストフィッシュはカサゴでした。
連続して狙います。
本命メバルは現れてくれるか?
早速キャストしてのチョンチョンアクションで、
釣れたがいいは2匹目もカサゴでした。
今度こそ本命メバルを狙います。
大物の引きは
テトラ帯の角を狙ってみます。
このキャストも着底からのチョンチョンアクション1回目でした。
ガゴンッ!
このアタリ、デカそうです。
ドラグがジジジ〜ッと出ます。
ドラグを少しずつ締め対応します。
グングンッと潜るターゲットにロッドがグインっと曲がります。
最後まで慌てずに巻き上げゲット。
その魚がコチラ。
ようやく釣った!感覚が体内を駆け巡りました。
こうなったらトコトンカサゴ釣ってやる。
という訳で釣れに釣れたカサゴ達をダイジェストでご紹介!
4匹目のカサゴ。
ソイにも似てますね。
5匹目のカサゴ。
6匹目は今日一デカカサゴ!
いかつい姿にニンマリしました。
7匹目は珍しく下顎にジグヘッドがフッキング。
このサイズも中々でした。
本日最後、8匹目。
ここで、カサゴ撮影あるある。
そっと横にしても結構暴れて、たま〜に下記画像のような体勢になりがち。
という訳で、本命メバルは何処へやら...。
ただ、今日は楽しい釣りをする事ができました。
カサゴさん達ありがとう!
また狙いに行きますので宜しく!
という訳で今回はこれにて納竿。
これから、ここのポイントは熱くなってきます。
また寝不足の日々が始まるのかな?
では次回のブログで、またお会いしましょう。
LOVE FISHING!
釣れた要因を考察
■テトラ帯間際に落とした事で、テトラ帯を縄張りとするカサゴ連合が出てきた
今回は蓄光タイプが大爆発!月が明るくワームを目立たせるため、ガルプではなくメバル職人を使ったところ大当たり!
もっとビッグデータを得られるように、
日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
下記のランキングに参加中!
あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。
Instagramも宜しくお願いします!
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照