皆さんどうも、YU-KINです!
今回は、いつもお世話になっている遊漁船『亀丸』に乗って、カマス釣り、タイラバ、ジギングと様々な釣りを楽しんできました。
オフショアでの釣り。
いったい、どんな魚が釣れたのか。
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部のポイント
※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。
本日の釣行コンディション
・大潮
・日 出 05:25
・日 入 18:15
・満 潮 3:19 13:00
・干 潮 7:09 20:39
・開始時刻 5:00(潮位+42cm)
・終了時刻 11:30(潮位+48cm)
・天候 晴れ
・外気温 24℃
・風速 1m
・エリア 富山県西部
本日の使用タックル
★リール スフェロスSW4000HG(シマノ)
★ライン PE1号
★仕掛け 文中で紹介します
実釣開始
カマス釣り
まずは、早朝カマス釣りです。
船長曰く、「この時間帯しか釣れないから先ずはカマス釣り」との事。
という訳で、カマス釣り開始。
レンタル竿にカマス専用仕掛けをセットし、ボトムまで落としたら、後はシャクリを繰り返すだけ。
すると、あっという間にカマスが喰いついて鯉のぼり状態に。
釣りなのか漁なのかという程、カマスが短時間で釣れてしまいました。


しかし時合いはあっという間に終わりました。
カマス釣果は40~50匹程でした。
という訳で次の釣りへ!
ジギング
次の釣りはジギングです。
沖へ船を走らせること約20分。
水深90~100mほどのポイントへ到着。
50m付近の反応有りとの事なので、80gのジグをチョイスし、落とします。
今回使用したジグは、カルティバの撃投ジグレベル80(ピンク)です。

オーナー針 撃投ジグレベル 80g 01 ピンク 31873
- 価格: 1131 円
- 楽天で詳細を見る
海の透明度が低いという事なのでピンクをチョイス。
ワンピッチジャーク(基本、1シャクリ・1巻き)で誘います。
周りのアングラーさんたちが魚を掛ける中、自分には中々アタリが来ません。
細かな動き(1シャクリ・半巻き)で誘いを変えてみると、
グググググッ!!
突然来ました。
しなるロッド。
青物の引きです。
何とか掛けることができたという安堵感と共に抜き上げます。
釣れた魚がコチラ。
サイズは小さめですが、青物(フクラギ)が釣れました。
しかしその後はアタリなく。
回遊魚が少ないようで、ポイントポイントを回りましたが、音信不通でした。
という訳で、タイラバ釣りへ!
タイラバ
何気に一番楽しみにしていたタイラバです。
大好きなロックフィッシュのキジハタを狙います。
使用するタイラバは、ハヤブサの無双真鯛フリースライドTG75g(オレンジゴールド)です。
[rakuten:naturum-fishing:10588891:detail]
水深が60m程のポイントで釣り開始です。
このポイントは、キジハタの他にもアマダイが釣れるポイントでもあるとの事。
美味しいお魚を是非とも釣って帰りたいところです。
がっ、
これが渋いこと渋いこと。
他の船と連絡を取る船長曰く、「今日はどこも渋い。」との事。
それでも何とか1匹釣りたいと、タイラバをフルキャストしてボトムを引いてみます。
それが功を奏したのか、
グググググッ!
ようやく待望のアタリが来ました。
慌てず、そのあとも巻き続けた後に一度フッキング。
グングングンッ!
しっかり掛かった事を確認したら、巻き上げるだけ。
本命のキジハタなのか?
はたまた、アマダイなのか?
結果はコチラ。
まさかのBIGカサゴ。
上がってくる魚影に「キジハタ!」と言った自分が恥ずかしい。
でも、あるあるですよね。
キジハタでないのは残念ですが、良型カサゴが釣れました。
タイラバでBOSEを覚悟していたので、何とか意地の1匹を釣る事ができ、ホッとしました。
その後もキャストし続けましたが、結果はナシ。
そして、タイムアップ。
釣果は少なかったのですが、
船釣りは楽しい!
この言葉に尽きますね。
最高な時間でした。
亀丸船長ありがとう。
帰りは、船のユラユラが気持ちよく、気付けば船首で爆睡。
これも、船釣りの醍醐味。かな?
納竿。
釣れた要因を考察
■船長の指示に尽きる
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
楽しく船釣りを!
ある程度の船釣りは、ライトジギングロッドがあればできる!
今までは、ハードロックX90MH(ダイワ)のロッドに、カルディアLT2500(ダイワ)のリールを代用していました。釣れるのですが、ロッドが長い為に、乗合だと周りに迷惑を掛けることも。
今後も船釣りするだろうと、エントリーモデルのタックルを購入。(それが、今回使用したタックル)
■リール スフェロスSW4000(シマノ)
これに、タックルボックス(仕掛け入れ)があればすぐに船釣り出来ます。
もちろん、ライフジャケットは必ず身に着けて下さい!
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
下記のランキングに参加中!
あなたの「1ポチッ」とが励みになります。
Instagramも宜しくお願いします!
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照