皆さんどうも、YU-KINです!
雨が降る中、釣果が上がってきているロックフィッシュ(キジハタ・カサゴ)狙いに行ってきました。
手作り仕掛けにターゲットたちはどんなリアクションをとってくれるのか。
そして、喰ってくれるのか。
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部のポイント
本日の釣行コンディション
・大潮
日出 04:36 日入 19:15
満潮 08:59 19:40
干潮 01:49 14:29
・開始時刻 22:00(潮位+30cm)
※下げのタイミング
・終了時刻 22:30(潮位+29cm)
・天候 雨
・外気温 24℃
・風速 1m
・エリア 富山県西部
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人 83M-T(ダイワ)
★リール カルディア LT2500(ダイワ)
★ライン PE1号(ラパラ)
★仕掛け ワーム:バグアンツ4インチ
テキサスリグ:オリジナル3号
実釣開始
沖にある藻場、沈み岩を狙ってキャストを開始。
このポイントは、昨年の釣果も良く期待できるポイントです。
打ち寄せる波が岩にあたって雨具にかかる中、着水後底取りしたと同時に、
ゴンッ!
こんなに簡単に今年も釣れるのか?
ロッドはメバル用ですが、最もパワーのあるタイプなので問題はありません。
グイグイ引くのもゴリ巻きで対処します。
さて、本日1匹目は何でしょうか。
ここでは主役に匹敵するカサゴ。
釣れるサイズで大きいものでは35cmオーバーも!
今回釣れたカサゴは26cmでした。
ヌシ的な大物が降臨
リリース後、少しキャスト位置を変えます。
浅場なので、少し沖でも波が立ちます。
その周辺に敢えてキャスト。
波に任せてワームをボトムへ。(もちろん、テンションは掛けています)
何度か繰り返していると、
ゴゴンッ!!
喰ってきました。
思いっきりアワせます。
手前の岩にラインが当たらないよう、浮かせます。
そして、そのまま抜き上げ。
丸呑みタイプです。
キジハタは未だ釣れていませんが、楽しい引きなので最高ですね。
サイズは1匹目と同じ26cmでした。
そして、リリース後の1投目に…。
過去一のモンスター満を持して登場
再びプチ移動して、大きめのしっかりした岩場からフルキャストします。
砂地から巻いていって、中間の沈み岩付近に居るであろうロックフィッシュを狙います。
着水後、糸ふけを取りボトムを這うように巻いていきます。
その時すでに奴の視界には、バグアンツ。
一瞬でした。
ゴゴンッ!!!
合わせた瞬間、ラインがジジジッと出ます。
ドラグは強めに設定してあるので大物確定か。
あまりの引きに、ロッドとリールの連結部分が浮くのが分かります。
沖でバチャバチャと暴れるモンスター。
上手くいなしながら慌てずに巻き続けます。
40~45cm程のキジハタか?
はたまた40cm近いカサゴか?
手前まで来たが、岩場でラインが擦れます。
切れたら終わり。
このドキドキ感。
落ち着いて、波の満ち引きに合わせ寄せます。
が、重量があり抜き上げれない。
このままでは、ラインブレイクになりかねない。
という事で、
「よいっしょ!(ジャポンッ!)」
最後は海に足を入れ、フィッシュグリップをモンスターの口へ。
掛けた瞬間暴れだしますが、時すでに遅し。
軍配はYU-KINに!
見事フィッシュオン!
では、モンスターの正体をご覧ください。
よく上がって来てくれました。
釣れたのは、超級マゴチでした。一気に疲れが…。
そして、気になるモンスターのサイズはと言うと、
55cmOVER。
顔もデカい!
フラットフィッシュという名にふさわしい、デカくても薄っ。
たまたま、きまぐれクックのマゴチの捌き方を前日に見ていただけに一瞬持ち帰ろうかと思いましたが、本当に一瞬だけで、大感謝のリリース。
ゆっくりと尾びれを左右に振りながら元の場所へと帰っていきました。
ヌシとの遭遇。
この感動を残し、納竿。
キジハタが釣れなかったのは残念でしたが、良型マゴチが釣れたのは嬉しかったです。(次は60cmOVERを!)
釣れた要因を考察
・グロー系ワーム(4インチ)大きいサイズに反応
・若干の天候や波の荒れが魚の警戒心を解いたか
・アングラーがゼロ(ライバルが居なかった※貸し切り状態)
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
小物のアタリも大物の引きへの対応も◎!
今回使用したロッド。
小磯やサーフ、ゴロタ場などの大場所で、重めのジグヘッドリグや大型のフロートリグ、大型プラグで沖のブレイクや激流、ボトムに潜む大型メバルを狙うためのハイパワーモデル。メバルだけにとどまらず、フィールドを共にするシーバスやクロダイなどが混じってしまうシチュエーションでも活躍する。
今回はオリジナルの仕掛けを使用。
おもりは3号(11.25ℊ)。
それを、いともたやすくキャストでき、アタリも取りやすく、大物を掛けても負けないバット。アルティメットな1本と言っても過言ではないと思います。
[rakuten:point-eastjapan:17337570:detail]
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。