皆さんどうも、YU-KINです!
北陸もようやく梅雨入りしました。
と言う訳で、北陸の梅雨メバルを狙いに行ってきました。
赤潮発生で沸く氷見市の海で果たして本命は釣れたのかどうなのか。
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部のポイント
※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。
本日の釣行コンディション
・大潮
日出 04:31 日入 19:10
満潮 02:59 13:09
干潮 07:19 20:40
・開始時刻 22:30(潮位+10cm)
※上げのタイミング
・終了時刻 24:30(潮位+17cm)
・天候 晴れ
・外気温 18℃
・風速 2m
・エリア 富山県西部
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人 76L-T(ダイワ)
★リール 月下美人 MX LT2000S(ダイワ)
★ライン PE0.6号(ラパラ)
★仕掛け ワーム:ティクト ブリリアント2インチ(土佐かぶらグリーン)
ジグヘッド:カルティバ クロスヘッド1.5g
実釣開始
今回は防波岩帯ではなく、車から降りてすぐに釣りができる楽々ポイントにてメバルを狙ってみます。
テトラもしっかりしているので安心です。
今回使用するワームは、
ティクトのブリリアント2インチ(土佐かぶらグリーン)を使います。
ラメが入っていて可愛いですね。
どんな反応を見せてくれるのか楽しみです。
基本は、ただ巻き。
たまに、チョンチョンアクションでアピールします。
テトラを行ったり来たり
テトラから広範囲に渡って藻場があり、根魚からすると絶好の隠れ家。
居そうなポイントに落としていきます。
軽いジグヘッド(1~1.5g)であれば、根掛りも気にすることありません。
反応が無ければ、次のポイント次のポイントへとテトラを渡ります。
着水後、チョンチョンと仕掛けを揺らして、ゆっくり巻きます。
ガッ、ゴンッ!!
着水音に反応したのか、チョンチョンアクションに反応したのか分かりませんが、喰ってきました。
しっかりとフッキングさせ、すぐに水面まで巻き上げ、藻の上を滑らせるように巻いて寄せます。
1匹目から26cmの良型メバルが釣れました。
これが梅雨のメバルという事でしょうか。
上出来でしょう
その後も、テトラ帯を行ったり来たり。
初めに釣れなかったポイントも、時間の経過や流れの変化によって釣れる可能性が出てくるのでしっかりと攻めます。
水質がクリアなので、ボトムを攻めるというよりは、中層から表層の間を通す感じで狙います。
ゴゴンッ!!
喰ってきました。
予想的中ですね。
このメバルも狙いすました喰い方でした。
どこから出てきたかというと、
写真中央の藻横をユラユラと通していると喰ってきました。
前回は、こんな感じで狙って良型キジハタが釣れました。
しかし、メバルは賢い魚なので何度も同じポイントを通すことは厳禁です。
スレてしまい釣れなくなります。
なので、またランガンして違うポイントで狙います。
時合に入ったのか、アタリも頻繁に発生。
しかしライズは無いので何処に居るのかは判断が難しいです。
そこは、長年の通い詰めポイント。
ある程度はイメージできます。
そうして釣れた、
少し小ぶりになりましたが、それでも22cmメバル。
引きは良型に匹敵します。
その後も、
24cmのメバル。
メバルポーズ。
メバルのお腹を擦ると背びれがピーンッとなるので映えます。
梅雨メバルはまだなのか
梅雨メバルと言えば、サイズが大きいイメージですが、釣れるメバルは最大で26cm。
これを梅雨メバルと言えるのか。
折角なので、シャクを超えるメバルを釣ってみたいものですが、
今宵の5匹目も嬉しいメバルでしたが、サイズは22cmと伸びず。
最初に釣れたメバルが最も大きいサイズとなりました。
2時間、メバルとの頭脳戦を行い、5匹の釣果。
10匹は狙えたはず。
という事で、課題を多く残したまま納竿。
まだまだ修行が足りないようですね…。
これが、梅雨時期のリアルな釣行結果です。
釣れた要因を考察
・グリーン系ワーム(2インチ)が良かった
・大潮で流れがあった
・月が出ていなかった
・今回もアングラーがゼロ(ライバルが居なかった※貸し切り状態)
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
梅雨メバル対策にレインウエアを!
雨の日でも、風が無ければ釣りやすいメバル。
そこで大事になってくるのが、レインウエアです。
梅雨のメバル釣りだけでなく、雨の日の釣りや船での釣りで必要となります。
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。