皆さんどうも、YU-KINです!
今回は初めてヤナギメバルを釣りに行ってきました。
いつもお世話になっている、遊漁船『亀丸』に乗って40分程かけてポイントへ。
どんな釣行となったのか。
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山湾のポイント
本日の釣行コンディション
・中潮
・開始時刻 05:00
・終了時刻 12:00
・天候 曇りのち晴れ
・外気温 20℃
・風速 1m
・エリア 富山県西部
本日の使用タックル
★ロッド 中通しのロッド(ダイワ)
★リール 3000XH(シマノ)
★ライン ?
★仕掛け オーロラ仕様北陸ヤナギバチメ
実釣開始
ポイントへ到着後、10本針にイカ短やオキアミ、ホタルイカを付けて100mの海底へ落とします。
電動リールなので、子どもや女性でも楽しく釣ることができそうです。
釣りOR漁?
船長の指示に従い仕掛けを落とし、着底後少しだけ巻いて様子を見ます。
すると、ロッドの穂先が、
グッ、ググッ!
合わせることなく、少しだけリールを巻き再び待ちます。
グッ、ググッ!
更に仕掛けに乗っているようです。
反応が薄くなったところで、電動リールスイッチオン。
最後の2m程手巻きするだけで、今回狙うヤナギメバルが上がってきました。
ヤナギメバルが連なった写真を撮りたかったのですが、急いで次の仕掛けを準備しなくてはならず撮れませんでした。(最後に釣果写真有り)
最後まで安定して釣れ・・・
途中、イルカの群れに遭遇。
10頭以上は居ました。
それを横目に、釣れる釣れるヤナギメバル。
太陽が射し肌がジリジリとしてきます。
休むことなく釣り続けタイムアップ。
帰船中、毎回こんな釣れるのか聞いたところ、1年に1回あるかないかの爆釣だったとのこと。
そのタイミングに乗船することができて良かったです。
一番は、船長さんの腕が抜群だったということですかね。
という事で、本日の釣果です。
本日の釣果(ヤナギメバル200匹超、その他)
良型もたくさん釣れました。
釣ったメバルは、刺身や焼き魚等にして有難く頂きました。
いつも思う、釣り人の特権!
釣れた要因を考察
・運がよかった
・船長の目利き
・釣りの達人たちと一緒だったから(これ大きいです!)
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
電動リールカッコいい
今回電動リールを使いましたが、稼働音が良いですね。
普段は全く使わないので必要ありませんが、男のロマンを感じ欲しくなりました。
ただただ飾っておきたい。
[rakuten:kameya-turigu-web:10029308:detail]
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
今回乗船した『亀丸』の情報はコチラ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。