皆さんどうも、YU-KINです!
今週は釣りと仕事で、ろくにブログが更新できなかったので、今週のダイジェストでお届けしたいと思います。
5月11日(火)~14日(金)の4日間分です。
本命は釣れたのか?
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
釣り場
・富山県西部のポイント
※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。
釣行コンディション
・大潮~中潮
・開始時刻 22:00
※ほぼ毎回、干潮時スタートのタイミング
・終了時刻 23:30
・天候 晴れ
・外気温 12~15℃
・風速 0~2m
・エリア 富山県西部
使用タックル
★ロッド 月下美人 76L-T(ダイワ)
★リール 月下美人 MX LT2000S(ダイワ)
★ライン PE0.6号(ラパラ)
★仕掛け ワーム:ガルプ ベビーサーディン2インチ(ピンクカラー)
ジグヘッド:カルティバ クロスヘッド1g、1.5g
ルアー:メガバス
実釣開始
5月11日(火)22:00~23:00
テトラ帯にて。
基本は表層中速巻き。
ポツポツとライズがあるので、タイミングを見計らって投入。
アタリはどれもガツンと持って行く感じでした。
水深があるポイントなので、潜る力でドラグが出ました!(サイズは27cm)
ランガンして早々に!
コツ、コツン!
ひったくる感じで来ました。(サイズは25cm)
またまたポイント移動して早々のHIT!
広範囲に渡ってメバルが居る状況です。(サイズは24cm)
5月12日(水)22:00~23:30
取れ始めは23時を回ってからでした。
堤防からのキャスト。
濁りがあったので、気持ち堤防際の明暗をゆっくりただ巻きで通す。
綺麗なメバルが釣れました。
サイズも良く、連発を狙います。(サイズは24cm)
2匹目はウグイ。
これが現れると、メバルの反応が薄くなります。(サイズは40cmOVER)
それでも、少しずつポイントを移動しながら表層で本命をゲット!
上顎がっぽし!(サイズは24cm)
5月13日(木)22:00~23:30
今回は、少し遠征して大きなサイズを狙います!
テトラ際ではなく、港内への流れ込みポイントへキャストし着水後すぐに中速巻き。
流れの淀んだところに仕掛けが来たところでのバイト!
この引きは大型ウグイに匹敵する引きでした。(サイズは27cm)
久しぶりのファットビーグルで!
流れに任せて、沖にユラユラと出ていくファットビーグルに反応。
バチャンという捕食音にテンションMAXに!(サイズは26cm)
帰り際、たまたま湾内を見ると、大きなライズが1回。
すかさず、そのポイントへキャストすると、直後に、
ガッ、ガガンッ!
まさかのHIT!
素早い動きでラインが走る様子は最高です!(サイズは25cm)
5月14日(金)22:00~23:00
今回は港内で。
濁りはあるが、ライズは結構あるので期待できます。
が、よくよくライズを見ると、ベイトの群れがアミ等を捕食している時に発生するライズでした。
ただ、観察したおかげで、アミの動き(このエリアでのアミ)が見れたので、ガルプベビーサーディン2インチをアミ動きで再現して狙うことに。
中層~ボトム付近まで、スーッと落とし、チョンチョンチョンと3~5回位アクションを垂直に大きく入れ、また落とす。(ポイントは、落としたらすぐに同じアクションを入れる)
これを繰り返すと、
下からの喰い上げが分かるバイト。
落下中は、クルクルと円を描くように落ちていくので、メバルの興味スイッチがONになったものと考えます。(サイズは24cm)
同じやり方で、数分後に、
今夜のパターンに合致!
再びのアクションを入れる瞬間に、ググッでした。(サイズは24cm)
さらに、少し深めまで落としてアクションを入れていると、
ググッ!
強い引き。
ドラグがジーーーーーッと出ます。
かなりの大物か、ウグイか?
久しぶりのチヌでした。
そりゃ、ドラグ出るわな…。(サイズは34cm)
4日間の結果
総釣時間 5時間
釣果合計 メバル 10匹(24~27cm)
チヌ 1匹(34cm)
ウグイ 1匹(40cmOVER)
カマス 1匹(21cm※撮る前にオートリリース)
合計13匹の釣果でした。
毎日の釣りが楽し過ぎるあまり、ブログ更新ができません…。
なので、今後もまとめての釣果報告になるかと思います。
その代わりに、釣って釣って釣りまくった報告にしますので、参考になればと思います。
という訳で、この4日間の釣行を納竿。
釣れた要因を考察
・ランガンが功を奏した(釣れるポイントから、居そうなポイントへ)
・ライズ音(捕食率が上がってきています)
・周りの迷惑にならない様に、海の様子を確認してメバルが捕食しそうなベイトの動き等を覚え、真似る。
・ベビーサーディン2インチ(売り切れ店続出)
・新月大潮
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
握りはフッキングの成功失敗に直結!
皆さんは、フィッシンググローブ装着してますか?
何が良いかというと、ロッドのグリップ性能がアップするという事。
案外、素手でフッキングをすると、最初は良いのですが、魚を触った後の手はヌルヌルしていて、次回の魚がヒットした時に、つるッと滑ってしまいフッキングミスをすることがあります。
それを防ぐためにも、しっかりとグローブを装着しましょう!
この他にも、各種メーカーから色々な種類が出ているので、気に入ったものを探してみて下さい!
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
少しでも、皆様のお役に立てれば幸いです。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
いつも皆様からの「ポチッ」、ありがとうございます。
ブログ継続の励みになっています。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。