皆さんどうも、YU-KINです!
早めの時間帯にメバルが釣れるポイントを見つけたので今回も行ってきました。
結果は見てのお楽しみ。
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部のポイント
※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。
本日の釣行コンディション
・中潮
日出 04:57 日入 18:41
満潮 07:52 16:38
干潮 10:24
・開始時刻 21:00(潮位+5cm)
※下真っ只中のタイミング
・終了時刻 23:00(潮位-4cm)
・天候 晴れ
・外気温 11℃
・風速 2m
・エリア 富山県西部
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人 76L-T(ダイワ)
★リール 月下美人 MX LT2000S(ダイワ)
★ライン PE0.6号(ラパラ)
★仕掛け ワーム:ガルプ ベビーサーディン2インチ(ピンクカラー)
ジグヘッド:カルティバ クロスヘッド1.5g
実釣開始
今回も到着時から手前でポツポツとライズがあります。
仕掛けは、相変わらずのガルプベビーサーディン2インチ+カルティバクロスヘッド1.5g。
1投目が肝心なので、しっかりとポイントを見定めてからキャストします。
ノーアクション表層高速巻き。(1秒2回転)
今回も早い段階で
数投同じポイントに投げ込んでいると、
グッ、ググッ!!
やはり居ました。
フッキングさせロッドを魚の動きに合わせながら寄せていきます。
手前まで来たら、最後は抜き上げます。
今回も安定してメバルをの釣り上げに成功です。
しっかりとしたサイズがやって来てくれました。(サイズは24cm)
この後も続けたいです。
しかしその後早々に釣れたのが、
ミニウグイでした。
結構いい引きでしたが、水面をバチャバチャさせ過ぎる厄介者でした。(そんな暴れたらメバルが警戒するやん!)
そこでキャスト方向を変えて、一旦沈ませてから巻くことに。
巻きスピードも中層を意識して若干落とします。
すると、
ゴンッ!!
少しアワセを遅らせてフッキング。
しっかり掛かったようでゴリ巻きで寄せます。
少しアワセが遅すぎたようで、口奥で掛っていました。
何とか外してリリース。(サイズは22cm)
その後、
良型ウグイ。
引きは楽しいのですが、フックの軸を曲げられ、ベビーサーディン2インチが無残な姿になるので、メバル狙いの者としては、掛かってほしくはない魚です。
その5分後、改めて、ポイントを戻して、高速巻きで様子を見ていると、
グッ!!
重みがきました。
グググッと手元に伝わる感覚。
これは、メバルで間違いないでしょう。
これは結構な良型です。
強そうなメバルですね。(サイズは25cm)
今回は結構なペースで釣れています。
最後まで
この後すぐに、
6匹目はウグイ
また掛かってしまいました。
ゆっくり巻きにすると掛かってしまうので、皆さんもお気を付け下さい。
15分後、早巻きで表層を飛ばしていると、
ガゴンッ!!
これまた、大きなアタリが。
ウグイかな?
とりあえずはバレないようにテンションを掛けたまま巻き寄せます。
キラッと光る魚体は長細くはありませんでした。
ブリッとした良型サイズのメバルでした。
引きはヤバかったです。(サイズは26cm)
ここで一旦ラッシュは収まり、静かな海が50分続きました。
再開後、一発目はメバルスタートです。
粘った甲斐がありました。(サイズは24cm)
まだまだ続きます。
金魚のようなメバルです。
可愛いですね。(サイズは20cm)
今日も良き日でした!
またしても良型メバルです。
目が大きいですね。今日一のメバルではないでしょうか。(サイズか26cm)
そして、時計の針は23時を回ったところ。
いつもだと、まだまだ続きますが、今日はこの辺で納竿します。
今回は2時間で10匹(メバル7匹、ウグイ3匹)という釣果でした。
もちろん、全て毎回リリース。
釣られるメバル達は、海へ戻っていきますが、もしかするとメバル界では、「YU-KINに釣られてもリリースしてくれる。まっ、釣られても良いか!」と話が出回っているのかもしれません。
なので、リリースするから、また大量に釣らせてくださいね!
釣れた要因を考察
・この時期のメバル待機ポイント
・高速ただ巻き
・境目(駆け上がり)
・ベビーサーディン2インチ
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
スマホ等の落下防止に!
電話が掛かってきて、釣った魚を撮ろうとして、誤ってスマホを落としてしまった…。
こんな経験ありませんか?
そんな嫌な思いをしないよう、しっかりとした装備で予防しましょう。
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。