皆さんどうも、YU-KINです!
皆さん、GW楽しんでいますか?
5月に入り、活性が上がってきているポイントなので、釣果が期待できます。
果たしてメバルは釣れたのか。
その結果をご覧ください。
それでは実釣スタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
・富山県西部のポイント
本日の釣行コンディション
・中潮
日出 04:59 日入 18:40
満潮 05:29 15:42
干潮 09:54 23:13
・開始時刻 21:00(潮位-5cm)
※上げのタイミング
・終了時刻 26:00(潮位-8cm)
・天候 晴れ
・外気温 10℃
・風速 3m
・エリア 富山県西部
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人 76L-T(ダイワ)
★リール 月下美人 MX LT2000S(ダイワ)
★ライン PE0.6号(ラパラ)
★仕掛け ワーム:ガルプ ベビーサーディン2インチ(ピンクカラー)
ジグヘッド:カルティバ クロスヘッド1.5g
実釣開始
到着時から、手前でポツポツとライズがあります。
今回は期待できそうです。
仕掛けは、ガルプベビーサーディン2インチ+カルティバクロスヘッド1.5gの間違いない組み合わせ!
この一強で勝負していきます。
キャストし、ノーアクション表層高速巻き。(1秒2回転)
このポイントでは、この巻き方がベストっぽい。
活性高し
前回釣れたポイントへ仕掛けを送ります。
手前から4mほどコンクリ基礎があり、その境目に仕掛けが通った時でした。
ココンッ!!
1投目でした。
ほんの少しだけタイミングを遅らせてからの、フッキング。
グングングングングン!
ラインが引きによって右往左往するのが見えます。
近づいてくる魚影を確認。
間違いなくメバルです。
手前まで巻き、最後は、ヨイショっと抜き上げ。
ファーストフィッシュは、もう少し体高があっても良いようなメバルでした。
1投1メバル!最高ですね。(サイズは24cm)
即リリースして、2匹目を狙います。
堤防先端の流れ込みの緩いポイントへキャスト。
そこから、先ほどの釣れたポイントへ引っ張ってきます。
掛かりませんが、何度もショートバイトがあります。
活性高しですね!
キャストを繰り返していると、ようやく、
ググッ!
魚のほうが痺れを切らしたのか、追い喰いオートフッキング。
バチャバチャと水面で暴れます。
最後は、スーッと手前まで来て、抜き上げ。
サイズは小ぶりですが、将来が楽しみなメバルです。(サイズは16cm)
活性は続くも…
カルティバクロスヘッドの1.5gは使い勝手が良いのですが、案外メバルに対しては抜けやすいという難点があります。
なので、しっかりフッキングしたつもりでも途中で外れたり、そもそも乗せれないことが多くあります。
あまりバラシ過ぎると、魚の警戒心が強くなり活性が落ちる可能性があるので気を付けたいところです。
とは言ったものの、ショートバイトが続き、3匹目を釣ることができません。
ここで気分を変えて、ガルプベビーサーディン2インチから、エコギアグラスミノーSに変更。
巻き方は変えません。
何度かポイントを変えて探るものの反応は無く。
最初のポイントに戻ってキャスト。
やはりアタリはココでした。
コンッ、ゴンッ!
早々に来ました。
フッキングも決まり、テンションを掛けたまま、ロッドを横にしながら巻きます。
グググググッとロッドが震えます。
この感覚を待っていました!
ガルプ液に付け込んだグラスミノーで、3匹目のメバルをゲット。
背景にもピッタリな春メバル。
映えますねぇ。(映えるメバルを見たい方は下記インスタをご覧下さい。)
YU-KINインスタグラム→https://www.instagram.com/yu_kira/
アタリが無くなり活性終了。
活性は、1時間程続きました。
それでも最後に粘って、居残りメバルをゲット。
サイズは伸びず。
それでも、4匹のメバルを釣ることができました。
バラシもあったので、腕が良ければ4匹+αだったと思います。
バラシがあるから、釣り甲斐がある!
研究、研究。
と言ったところで納竿。
メバルの活性時間帯が、少々早くなっているように感じます。
ナイトゲームの定番、メバリング。
早い時間に釣れるのであれば、メバリングをしようと思っている方、子どもたち一緒に釣れる釣りで楽しみたいといった方には絶好のタイミングですよ。
釣れた要因を考察
・この時期のメバル待機ポイント
・境目(駆け上がり)
・ベビーサーディン&グラスミノーS
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
心配せずに釣果写真を撮ろう!
釣った魚をキレイに格好よく撮りたい。
でも、取り出すときに落としたら困るし…。
そんな時は、ライフジャケットのDカンに取り付けることのできるコレがあると便利です!
ROOT CO.から出ている、マグネット内蔵で、伸縮可能なカラビナリールです。
これに、同じくROOT CO.から出ているスマホケースを組み合わせると、安心して写真を撮りことができます。
アウトドア派なには間違いない?(下記のiPhone以外のシリーズにも幾つか対応しているようです。)
色々なツールを用意・装備して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。