皆さんどうも、YU-KINです!
前回は大荒れになる前の短時間釣行でした。
今回はというと・・・。
天気予報を見ると、晴れ。
風は1~2m。
下げ潮。
行くしかないでしょ!
メバル釣りスタートです!
▼今日の目次
本日の釣り場
※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。
本日の釣行コンディション
・小潮
日出 05:13 日入 18:30
満潮 17:46
干潮 01:40
・開始時刻 21:00(潮位+10cm)
※下げのタイミング
・終了時刻 23:00(潮位+ 2cm)
・天候 晴れ
・外気温 11℃
・風速 1m
本日の使用タックル
★ロッド 月下美人 83ML-T(ダイワ)
★リール カルディアLT2500-XH(ダイワ)
★ライン PE1号(ラパラ)
★仕掛け ワーム:ガルプ ベビーサーディン2インチ(ピンクカラー)
エコギア グラスミノーM
ジグヘッド:カルティバ クロスヘッド3ℊ
実釣開始
現地到着し準備して向かっていると、釣り帰りのアングラーさん2人がシーバス片手に帰っていく。
話を聞くと、渋かったそうな・・・。
嫌な予感。
釣り人は、自分一人となった。
静かな海
今日の海は本当に静かです。
のんびり時間が過ぎていきますが、時間が限られているので、早速高信頼度のガルプベビーサーディンを使用して、テトラ一帯を探ります。
何のアタリも無く、静かに時間だけが過ぎていきます。
アラカブまつり
先に言うと、結局本命メバルは来ませんでした。
代わりに来たのがアラカブ達。
HITは全て、テトラ周りのボトム。
着底と同時や、アクションを入れた直後でした。
それでは、アラカブまつりご覧ください。
サイズは22cm。
お腹の大きなアラカブ(サイズは20cm)
可愛いアラカブ(サイズは16cm)
たまには正面から(サイズは22cm)
最初だけは引きが良い!(サイズは17cm)
ラストはボス感満載のアラカブ(サイズは23cm)
短時間ではありましたが、結構な数が釣れました。
ただし、本命メバルが釣れなかったことは残念でした。
次回本命が釣れることを願って納竿。
釣れた要因を考察
・テトラから出てきたタイミングだった
・夜光ワーム(蓄光)が効果的だった
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
釣った魚を鑑賞&撮影するにはコレ!
魚が見える機能的バケツの紹介。
SNSでも見たことがある人は多いのではないでしょうか。
マグバイトから出ているアクアライブバケツです。
これに釣った魚を入れてスマホ等でカシャッ!
デザインもオシャレですよね。
色々なツールを用意して、快適な釣りライフを楽しみましょう!!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。