皆さんどうも、YU-KINです!
仕事やプライベート等、色々重なり中々行けなかったメバル釣り。
ようやく、落ち着いたので行って参りました。
ただ、天候が悪く、少しの晴れ間を狙っての短時間釣行でしたが・・・。
この空白の数日間で、海はどんな変化をしているのか。
ワクワクしながらの釣行です。
果たしてメバルは釣れたのでしょうか。
それでは、ご覧ください。
▼今日の目次
本日の釣り場
※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。
本日の釣行コンディション
・小潮
日出 05:55 日入 18:04
満潮 08:06 18:01
干潮 01:00 11:32
・開始時刻 21:30(潮位+3cm)
※干潮からの上げ
・終了時刻 22:30(潮位-2cm)
・天候 雨
・外気温 6℃
・風速 1m
本日の使用タックル
・ロッド 月下美人 76L-T(ダイワ)
・リール 月下美人MX LT2000S-P(ダイワ)
・ライン PE0.6g(ラパラ)
・仕掛け リッジ43F
実釣開始
到着寸前まで雨が降っていて、微妙な雰囲気。
ただ、波はほとんど無いので、メバルが居てくれればアタリそうな予感がします。
まずは、テトラ帯から攻めていきます。
使用するルアーは、このポイントにめっぽう強い「リッジ43F」。
ストップ&ゴーで丁寧に探りを入れていきます。
我慢の時
かなりの範囲のテトラ帯を攻めてみましたが、アタリは皆無。
歩数だけが、カウントされていきます。
途中、ヘッドライトで海中を確認。
誠にイイ感じで、藻や岩があるので、すぐにでもメバルが飛び出してきそうなエリアですが、今のところは留守番しているのか、遠方へ買い出しにでも行っているのか・・・。
我慢の時が続きます。
奴がキタ?
近場で簡単に数匹釣って帰るというイメージで釣行に来ましたが、そう甘くなく。
仕方なく、少し歩いて防波岩一帯へ移ることに。
軽く息が切れる中、何とか結果を残したい。
そんな思いで、沖の岩礁付近へキャストします。
着水後、ストップ&ゴーをゆっくり行っていた時でした。
ググンッ!!
ようやく生命体の反応です。
これを逃すまいと、しっかりと合わせます。
ゴンゴンゴンッ!!!
かなりの潜る強さです。
ジジッ、ジジッ、とドラグが出ていきます。
すこしだけドラグを締め、ロッドを立てながら巻いていきます。
手首に伝わる抵抗感覚が最高です。
その後、テンションを掛けたまま、強引に巻くことなくこちらのペースで手前まで寄せることができました。
結構な重量感の為、抜き上げが難しいと判断し、ランディングネットにて捕獲。
その魚がコチラ。
測ってビックリ!
30cmオーバーのモンスターアラカブでした。
頭だけでも10cm越え。
やはり、釣るためには、それなりの苦労を掛けなければならないと感じた一匹でした。
これがメバルだったらなぁ・・・。
メバル降臨!
アラカブをリリース後、防波岩先端へ移動。
少しだけ波が出てきたので、あと数投して結果が無くても終わることにします。
10m程先の防波岩付近へキャストし、ただ巻きします。
グーンっ!!!
いきなりのひったくる反応が。
まさかのアタリにビックリして即アワセ。
ググググッ!!
フッキング決まったかな。
巻き上げますが、コチラも中々の強い引き。
ロッドがしなります。
久しぶりのポイントだったので、魚たちの警戒が緩んでいたのでしょうか。
グングンッ、グングンッ!
最後まで抵抗を見せていましたが、軍配はコチラでした。
やりましたよ!
揚がってきて嬉しい魚がコチラ。
ファイトによって、少し疲れ気味のメバルです。
サイズは26cmとこのポイントの今季平均より大きい個体です。
久しぶりの25cmオーバーは嬉しいですね。
まだ居そうな気もするけど・・・。
粘り勝ち?
皆さんもありませんか?
終わろうと思ったときに釣れてしまって、辞め時を失ってしまう事。
しかも、そういう時に限ってその後が続かず、気付けば数時間経過していて、「やっぱりあの時帰っていれば良かった・・・。」と後悔し、翌朝、フラフラで目の下にクマを作って出勤するパターン。
こうなりたくない。
そして、
今回はどうなったのかというと、
何と、
連続して、
メバルが、
何と、
何と、
ついに、悪しき伝統を打ち破ることに成功しました。
しかも釣れたのは本命メバル。
さらに、サイズも少しアップして27cm。
釣れた感謝と今後のメバルの成長を願ってリリース。
これで心置きなく納竿できます。
久しぶりの釣行だったので、メバルストックでもあったのかな?
釣れた要因を考察
・リッジ43Fが完全に効いた(カラーもマッチしたのかな)
・最近、人間が踏み入っていないであろうポイントだった
・急激な下げのタイミングだったからか?
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
オススメルアー&ワーム!
今回の釣行でも使用したルアーをご紹介。
リッジシリーズです。使い易く、ただ巻きや、ストップ&ゴー、チョンチョンアクション、ポンプリトリーブ等、様々なアクションができる万能ルアーです。カラーバリエーションも豊富でアナタ好みのルアーを手にして下さい。

- 価格: 1518 円
- 楽天で詳細を見る
ワームは間違いなくガルプで決まり!
言わずと知れた、釣れるワームがガルプです。特に、対メバル戦では、ベビーサーディン&ミノーの共に2インチが大活躍!これで釣れない時は、タイミングが悪く魚が居ない時だけと言っても良いほどです。
[rakuten:komegen:10024607:detail]
上記のアイテムも、気に入ったら使ってみてはいかがでしょうか。
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
初めて当ブログをご覧になった方は、是非他の記事もご覧ください。
※サンプル記事は下記を参照
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。