皆さんどうも、YU-KINです!
前回の釣行では天候も回復し、良型を釣ることができました。
しかし、再び冬型の気圧配置により、日中でも気温の上がらない寒い日となりました。
そんな中、今回も頑張って良型メバルを釣りたいと思います!
それでは、ご覧ください。
▼今日の目次
本日の釣り場
※過去記事参照
本日の釣行コンディション
・中潮
日出 06:30 日入 17:40
満潮 14:51 23:36
干潮 06:48 18:09
・開始時刻 20:00(潮位+10cm)
※下げ潮
・終了時刻 21:00(潮位+12cm)
・天候 くもり
・外気温 1℃
・風速 3m
本日の使用タックル
・ロッド 月下美人 83ML-T(ダイワ)
・リール 月下美人MX LT2000S-P(ダイワ)
・ライン PE0.6g(ラパラ)
・仕掛け ラウズ70F(ハンプコーポレーション)
実釣開始
到着時、波はほとんどなく、水も透明度が高い状況。
先客釣り人が一名、それ以外は誰も居ない様子。
ではメバル調査開始です。
ラウズ縛り
今回は、1時間の短時間釣行なので、ラウズ一本で狙うことに。
サイズが70mmと大きいので、良型の釣れる確率が上がります。
久しぶりに難所ポイントの防波岩まで足を運び、手前から15m~25m付近の藻場へキャストします。
着水後は、素早く糸ふけを取り、ゆっくりとただ巻きします。
どうしても間にアクションを入れたくなりますが我慢して、ただ巻きオンリーで様子を見ます。
すると早速でした。
グンッ!!
一投目でいきなり強いアタリが。
その後、ロッドを返して合わせます。
ゴンゴンゴンッ!!!
いい引きです。
かなり奥で掛かったので、ゴリゴリ巻いていき、最後は抜き上げました。
しなりながら上がってきた魚がコチラ。
最近釣れる確率が上がってきたアラカブでした。
サイズは26cm。
我ながらナイスなアングルです。
本命のメバルではありませんでしたが、引きを楽しむことはできました。
リズムよく
一投目から幸先良く魚を釣る事ができたので、気持ちに余裕が出ます。
同じポイントで何度も釣れることがないので、キャスト方向を変えます。
少しズラしてキャスト。
先ほどと同じように、ゆっくりただ巻き。
すると、
コツッ!
アタリが出ました。
乗せれる感じではないので、そのままスピードを変えず巻きます。
すると、
ゴンッ!!
来ました。
予想通り追い食いしてきました。
ここで、合わせます。
グイッ、グイッ!!
ロッドが湾曲します。
藻場があるので、潜られないように表層に上げながらゴリ巻きします。
無事揚がってきた魚がコチラ。
やりました、24cmの良型メバルです。
背びれや尾びれに裂け傷の無い、とても綺麗なメバルです。
ラウズのお陰で良型が多く揚がります。
久しぶりに入ったポイントなので、魚たちがスレてない事も大きいです。
また釣れた
ほんの少しだけ移動して、藻場を斜めに横断するようにルアーを通せるポイントへ。
今回は、チョンチョンアクションも入れてみることに。
ただ巻きから、数秒止めて、巻き初めに2回小さくチョンチョンアクションを入れて再び巻くを繰り返します。
波や流れがあまりないので、しっかりとしたアクションを入れてアピールします。
何度か繰り返していると、
ガツンッ!!!
確定音。
勝手にフッキングしてくれました。
そんな、お利口さん魚がコチラ。
いかにもルアーを持っていきそうなメバルです。
余程、ルアーが美味そうに見えたのでしょうか。
サイズは26cmと文句なしのサイズです。
おまけの一匹
今日は1時間の短時間釣行という事で、もう数投して納竿。
しかし、今日は釣れますね。
最後に今日一が釣れました。
グググググッ!!!
強い引きで最後に楽しませてくれた魚がコチラ。
トレブルフックの2本がしっかりと口に刺さっていました。
サイズは28cm。
とにかく頭がデカい。
最後にふさわしい良型が釣れたことで、今日も満足いく釣果となりました。
釣れたポイントはしばらく温めておくことが必要なので、これで納竿することに。
数日寝かせて、また狙いに来たいと思います。
釣れた要因を考察
・久しぶりに入ったポイントだったので魚がスレてなかった
・いつもより早めのIN(夕マヅメ?)だったから?
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
安くて機能性◎!
釣った魚からフックを外す、PEラインを切る、リングの付け外し、魚の血抜き等・・・、全てが一つになったプライヤーです。
価格も安く、使い勝手抜群だと思います。
個人的なマイナスポイントとしては、素材はステンレスですが、錆が思ったより早く出てくるところと、内蔵されたナイフの取り出しが硬い。錆に関しては、毎回洗って丁寧にメンテナンスすれば長持ちすると思います。
自分は、1~2年に1つ購入しています。安く、それなりに使えるものをお探しであれば、一度試してみるのも良いかなと思います!
と言ったところで、今回はこの辺で。
Get a big catch!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagram・Twitterもやっていますので応援宜しくお願いします。