皆さんどうも、YU-KINです!
今回は短文になります。
昨夜の釣果の甘い汁を吸おうと、再び昨夜のポイントに行ってきました。
※昨夜の釣行は下記の記事をご覧ください。
恩恵を受けることができたのか・・・。
それでは、ご覧ください。
▼今日の目次
本日の釣り場
最近釣果が上がってきた富山県(新湊)のポイント
本日の釣行コンディション
・小潮
日出 06:50 日入 17:22
満潮 08:50 20:14
干潮 02:39 13:27
・開始時刻 23:00(潮位+7cm)
※下げ潮期間
・終了時刻 24:00(潮位+3cm)
・天候 くもり
・外気温 3℃
・風速 2m
・エリア 富山県(新湊)
本日の使用タックル
・ロッド 月下美人 83ML-T(ダイワ)
・リール 月下美人MX LT2000S-P(ダイワ)
・ライン PE0.6g(ラパラ)
・仕掛け ジグヘッド3g(クロスヘッド:カルティバ)
シラスヘッド2.7g(マルキュー)
ガルプベビーサーディン2インチ(バークレイ)
実釣開始
昨日とは打って変わって風も海も穏やかで、逆に釣れるのか不安になります。
釣り人はチラホラ。
そんな中で、昨日のパターンで実釣スタート。
昨夜のポイントを通すと
昨夜のポイントにキャストしてアクションを入れながら通します。
風の影響を受けないので操作し易いです。
ただし、肝心のアタリが全くありません。
下げ潮真っ只中、何度も釣れたエリアを中心にボトム~表層をまんべんなく探りますが音沙汰無し。
周りも釣れている気配がありません。
やはりココでの救世主は
ジグ単でダメならと、あまり使うことのなかった最終兵器を投入。
富山でメバルを釣るときの必需ルアー。
そう、
『ズィークイッド』
今日は、もともと短時間釣行の予定なので、最後はコレを試して帰りたいと思います。
ゆっくりただ巻きを試しますが、反応は無し。
移動しながら、広範囲にキャストして探りますが、中々アタリがありません。
諦めムードが漂う中、足元を通していると、
コンッ!
魚の反応が。
乗りませんでしたが、慌てて回収して、再度反応のあったポイントへキャスト。
ストップ&ゴーを繰り返していると、
コツコツッ・・・、ゴンッ!!!
完全に掛かりました。
グググッ、グン、グンッ!!!
この引きを今日も味わえて光栄です。
あとは、メバルであれば申し分なし。
巻き上げます。
ライトをつけて確認します。
上がってきた魚がコチラ。
ブリッとした23cmのメバルちゃんでした。
BOSEを覚悟していたので、メチャメチャ嬉しいです。
バチャンと喰い上げる音がたまりませんね。
これからホタルイカシーズンがやってくると、それを捕食しに多くのメバルがやってきます。
富山では、ある意味無敵のルアーの一つとなっているのは皆知っていること思います。
これに尺を掛けて、皆様に報告できる日も近いかと思いますのでお楽しみに。
という訳で、納竿。
釣果は一匹でしたが、今後の繋がる嬉しい一匹となりました。
釣れた要因を考察
・下げ潮のタイミングで水位が下がり表層アピールが大きくなった
・沖へ向かってのキャストだけでなく、手前・真下を狙ったこと良かった(灯台下暗し)
もっとビッグデータを得られるように、日々の釣行を振り返りながら行っていきたいと思います。
安全に、映える魚の写真を撮るには!
記録として魚の写真を撮ることがあるかと思います。
魚を捕るために慌ててスマホを手にとった瞬間に誤って落としてしまい破損した方もいるのではないでしょうか。
また、海中の落としたりでもしたら・・・。
そんな不安から逃れるために、YU-KINはこれを使っています。
マグネット内蔵型リールカラビナだから、ライフジャケットのDカンに付けて、さらにライフジャケットのポケットに入れておきます。ただし、専用のスマホケースも要るような気もするので少々金額が掛かります・・・。
下記に両商品を載せておくので気になった方は、ご確認ください。
と言ったところで、今回はこの辺で。
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記のランキングに参加中!!
あなたの「ポチッ」とが継続の励みになります。
その他、instagramもやっていますので応援宜しくお願いします。