皆さんどうも、YU-KINです!
今回の釣行は、2日分の結果報告となります。
果たして魚は釣れたのかどうか?
それではご覧ください。
▼今日の目次
本日の釣り場
11月30日(月)は、夏場に激熱だったポイントでのロックフィッシング。
ポイントは下記の過去記事を参照下さい。
12月1日(火)は、シーバスが好調のポイントでシーバス、チヌを狙います。
ポイントは下記の過去記事を参照下さい。
釣行コンディション
11月30日(月)
・開始時刻 21:00(22:00終了)
・天候 晴れ
・外気温 10℃
・風速 1〜2m
・エリア ゴロタ
12月1日(火)
・開始時刻 20:00(21:00終了)
・天候 曇り
・外気温 8℃
・風速 8m
・エリア 河口
使用タックル
・ロッド 月下美人83M-T

- 価格: 13860 円
- 楽天で詳細を見る
・リール 月下美人MX
・ライン PE0.6g
・仕掛け ジグヘッド4g
ガルプ ベビーサーディン2インチピンク
実釣開始(11月30日)
それでは実釣開始です。
11月30日はゴロタ場でのロックフィッシュ狙いでしたが、痛恨の2ヒット2バラしで釣果はZERO...。
そんな帰り際、iPhoneのナイトモードで写真を撮ってみたのですが、夜とは思えない写りでビックリしました。
満月で多少明るかったとは言え、このレベルは恐ろしいです。
実釣開始(12月1日)
シーバスが好調だったポイントへ行ってきました。到着し外に出ると風の強さにビックリ。予想風速(4m)よりも強い倍の(8m)ではありませんか。水面も波打っています。
4gのジグヘッドも今宵は簡単に風に流されてしまいます。
それでも、風下に向かってキャストし、ラインが風を受けるよう張りながら表層付近を引いていると、
ゴゴンッとアタリが。
合わせるとグイグイと引きます。
ドラグもジジッ、ジジジジッっと出ていきます。
魚の動きに合わせながら、慌てる事なくゆっくり近づけてます。
ランディングネットも用意して竿先を上げて、
ネットイン!
まぁまぁのサイズのシーバスと思いきや、ウグイでした。
※ランディングの様子は、下記のインスタで見ることができます。
それでも良型のウグイに満足。
この風速でこの荒れたコンディションで釣れた事が何よりも嬉しく思いました。
風を受けた身体(特に顔)は冷え切り、これ以上の釣りは困難なので納竿。
メバルは何処へ
来週あたりから、今度こそメバルが連発して釣れ出すのではないかと推測しています。今年はいつになく遅い...。あの宣言は何だったのか?
あの宣言は下記の記事をご覧ください。
短文でした。ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記のランキングに参加中‼️その他
あなたの1ポチッとが励みになります😁⬇️
その他、instagramもやっていますので応援宜しくお願いします