皆さんどうも、YU-KINです!
11月も後半に突入しました。最近インスタグラムを見ていると、メバルの投稿が増えてきたように感じます。北陸(富山)でもチラホラ見れるようにもなってきました。いよいよ本格的なメバルシーズンに入ってきたのではないでしょうか。そこで今回は、メバルゲームで必要な装備をご紹介。
(あくまでも、YU-KINが考える装備一覧となりますので悪しからず)
▼今日の目次
ライフジャケット
これは現在使用しているライフジャケットとなります。もうかれこれ2年程?使用しています。
個人的にデザインが気に入っています。何よりお買い得でした。
大口のポケットが2つ。また、Dカンが色々な箇所に付いているので小道具を装着し易いです。
メバルを釣るための道具
基本的にはジグヘッドにワームを付けての釣りになりますが、他にもプラグなども使用します。
それをコンパクトに収納できるものがコチラ。
防水仕様でボックス内に水が入りにくい設計です。結構な量のジグヘッドをストックすることができます。お勧めはMサイズです。
ジグヘッドにも様々な種類があります。(ここでは割愛)
そして、サイズ・重さ・ジグの形を上手く使い分けることができなければ釣果に結び付きません。しかしそれ以上に大事なのがワームです。色々なワームを試してきましたが、現段階でのチャンピオンはガルプ『ベビーサーディン』ではないでしょうか。
とにかくメバルを釣りたいとお考えの方には間違いなくオススメのワームです。
最近ネットでは品切れが相次いでおり、在庫を見つけては、ある程度の量をストックするようにしています。
ただし、一つだけこのワームにも問題が。
それは、臭い。
自分的には、よっちゃんイカの酢の臭いにしか感じないのですが、苦手な方にはエゲツナイ臭いに感じるようで。そこだけは、お気を付け下さい。
袋に入っていますが、必ず漏れてくるので下記のようなケースに保管するのが必須です。

- 価格: 990 円
- 楽天で詳細を見る
ガルプの実力はコチラの過去記事をご覧頂ければと思います。
もちろん、自分のお気に入りのワームがあればそれで全然構いません。
ロッドに関しては、メバルやアジ専用の竿がベストです。(安価4,000円~高価70,000円まで様々あるので、最初は高くても10,000円前後でOKかな)

- 価格: 8662 円
- 楽天で詳細を見る
リールは、1,000番~2,000番のサイズ。ロッド同様ピンキリあるので、始めるのであれば、7,000円~10,000円前後のモノで良いと思います。

ダイワ 月下美人X LT 2000S-P (スピニングリール)
- 価格: 10934 円
- 楽天で詳細を見る
この他にも、メジャー(測定)やフィッシュグリップ、夜間の釣行であればヘッドライト、防寒対策等…。
細かく言えば色々ありますが、釣るための最低限は、
竿・リール・糸・仕掛け
です。
もう釣りたくて釣りたくて居ても立っても居られないという方は、ライフジャケットを必ず着て、上記の道具を揃えてメバリングへ行ってらっしゃい!
ではでは今回はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記のランキングに参加中‼️その他
あなたの1ポチッとが励みになります😁⬇️
その他、instagramもやっています。応援宜しくお願いします。