皆さんどうも、YU-KINです!
今回は、メバル狙いに20分ほど車を走らせ隣市の漁港へ行ってきました。
釣り場の水面には数匹のメバルが泳いでおり、サイトフィッシングでメバルが釣れそうな感じ。この他、あの魚が大爆釣した?!
という訳で今回の釣行、大漁間違いなしの結果か?
果たして、どんな釣行になったのか、その様子をご覧ください。
▼今日の目次
本日の釣り場
知る人ぞ知る富山のポイント。5~6月ホタルイカが沸き、夏は親子連れがサビキ釣りなどを楽しみ、秋口からはテトラからアオリイカやキジハタを釣ることができます。
ブログでは初めて紹介するポイントです。
いつものポイントは下記の過去記事をご覧ください。
本日の釣行コンディション
・開始時刻 22:00(3:30終了)
・天候 晴れ
・外気温 10℃
・風速 1m
・エリア 漁港、河口
本日の使用タックル
・ロッド メバリングX(トップガイド破損の為、2番目ガイドがトップの代わり中)
ハードロックX
・リール 月下美人MX
カルディア2500
・ライン PE0.6g
・仕掛け ジグヘッド3g
ガルプ ベビーサーディン2インチピンク
[rakuten:naturum-fishing:10192986:detail]
実釣開始
実釣開始です。灯台下を見てみるとメバルが優雅に泳いでいます。障害物はほぼなく砂地なのでキャストしてもメバルは居なさそう。なので、目の前のメバルを狙ってみることに。
ジグヘッドでは食わず。プラグを投入しても食わず。また軽めのジグヘッド(1.5g)にしてみるも食わず。中々上手くはいきません。
数分経過。
まだ同じメバルを狙っています。
回収時でした…。
バチャン!
水面で食い上げました。
が、乗らず…。残念。
その後メバルは何処かへ消えていきました。
気を取り直し、少し歩いて移動。
次のポイントはテトラ帯近辺。ですが、全くアタリなく場所移動することに。
何でもいいから魚が欲しい
ということで最初のポイントに見切りをつけて車で少し移動。やってきたのは河口付近の橋の下。
狙うはクロダイ(チヌ)です。
ロッドを変えて臨みます。仕掛けは変わらずのジグヘッドにワーム。
キャストしてゆっくりとズル引きしていると…。
グググッ!
魚のアタリ。合わせに乗りました。
今宵のファーストフィッシュは…、
やりました!狙い通りのクロダイです。
可愛いサイズですが嬉しいです。
止まらなくなりました
リリース後、歩きながらポイントを探ります。
居そうなポイント目掛けてキャストを繰り返します。
水深は、上げ潮の為高く、仕掛けは通しやすい状況。
後は出るのを待つだけです。
また歩いて移動。橋の真下の明暗を高速巻きで通します。
すると、その一投目でした…。
グーン、バシャバシャ!
このアタリ、この魚のアクション!?
はい、シーバス(セイゴ)
改め、チーバスです。きれいな個体です。なんだかんだで今シーズン初シーバス。
嬉しいですね。
※ちなみにシーバス(スズキ・鱸)は下記の表のように、サイズによって呼び名が違います。
■シーバス呼び名■
コッパ | 10cm程度 |
---|---|
セイゴ | 40cm未満 |
フッコ | 60cm未満 |
スズキ | 60cm以上 |
その後も、同じポイントを通し続けると…、
あらら。
あららら。
あらららら。
あららららら。
この間、写真を撮らないシーバスが2匹。また、バラシも含めると10匹以上が目の前に現れました。
途中、
可愛い豆アジが釣れました。
そして時間も終了間近。
今日の大漁釣果の締めはもちろんこの魚でした。
引きは、重い感じで抵抗感は少なめでした。
予想外に大連発のシーバスさん!!
今日一のサイズ(フッコ)もゲットできました!
シーバスをイメージすると、今回の釣れた魚たちは小さいかもしれませんが、釣れる喜びが勝ります。
また今日は、初めて一緒に釣りをした大悟さん(仮名)も、シーバスやヒラメを釣って大満足な様子でした。
無限の可能性を秘めている
魚を釣るドキドキ感。
魚が釣れる嬉しさ。
大人になって、
釣りで繋がる絆…。
なんかイイですね。
釣りの楽しさは無限大!
さぁ、あなたも釣りに行きませんか?
ではではこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記のランキングに参加中‼️その他
あなたの1ポチッとが励みになります😁⬇️
その他、instagramもやっていますので応援宜しくお願いします。