皆さんどうも、YU-KINです!
今回の釣行では、市販のルアーをオリジナルに改造。それで、メバルが釣れるかの実証実験です。
果たして釣れたのかどうか?
それではご覧ください。
▼今日の目次
本日の釣り場
今回の釣り場も開幕戦から変わらずの主戦場。毎釣行、最低限の実績があるポイントです。
ポイントは下記の過去記事を参照下さい。
本日の釣行コンディション
・開始時刻 21:00(23:30終了)
・天候 晴れ
・外気温 8℃
・風速 1〜2m
・エリア シャロー
本日の使用タックル
・ロッド メバリングX
・リール 月下美人MX
・ライン PE0.6g
・仕掛け ジグヘッド1.5g
改造【稚美魚】

- 価格: 8662 円
- 楽天で詳細を見る

【送料無料4】ダイワ リール 18 月下美人 MX LT2000S
- 価格: 15939 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 653 円
- 楽天で詳細を見る
こんな仕掛けに改造して釣れるのか?
ダイワさんの稚美魚を今回はそのまま使用せずにオリジナルに改造してみたいと思います。改造後の稚美魚は画像の通りです。
1.5gのジグヘッドに差し替えて、シンカーを差し込める場所には蓄光玉をグイッと差し込んでみました。(合計重量2.5~3g)
皆さん、どうでしょうか?個人的には釣れそうな予感がするのですが...。
実釣開始
フルキャストして、中層アタリをゆっくりと泳がせるイメージで巻きます。途中で1秒ほど止めてみたりもします。
改造稚美魚の感覚としては、トリプルフックを抜いたので、根掛りにくくなりました。(その分魚の掛かりが悪くなった)
巻いていると、コンコンッ!
早速アタリが来ました。魚が乗ることはありませんでしたが、中々の出だしではないでしょうか。
次のキャストに期待です。
ついにその時が来た?
その瞬間は突然でした。
先ほどと同じポイントへキャストし、巻きはじめます。沖から藻場付近に差し掛かった時でした。
ゴンゴンッ!
グングングンッ!!
とうとう念願のHIT。ばらさない様に慎重に、且つ根に潜られないように魚を上げながら巻いていきます。
水面に魚が上がってくるのが見えます。この引き、この魚はまさしく、あの魚で決まりでしょう。
やりました!良型メバルです。(サイズ24cm)
稚美魚作戦成功?でしょうか。
そして...。
まさかまさかの、その後が続かず。2時間程キャストしまくりましたが結局アタリも無く納竿。釣れたのは時合末期だったのでしょう。(そう思いたい!)
最近は同じ時間からのスタートばかりなので、潮の状況を見ながら時間も気にして釣行へ行きたいと思います。出来れば、5匹位はポンポンと釣りたいです。
次回の釣行に期待です。また、今後も仕掛けを魔改造して釣果UPに繋げていきたいと思いますので、真似してみようと思った方は自己責任でやってみて下さい!
ではでは。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記のランキングに参加中‼️その他
あなたの1ポチッとが励みになります😁⬇️
その他、instagramもやっていますので応援宜しくお願いします。