皆さんどうも、YU-KINです!
昨晩は仕事帰りに近くの漁港近辺を調査してきました。
風は無く、気温も12℃と寒くも無いコンディション。
早速実釣開始!
少し濁り気味の中を、
月下美人ジグヘッド2.5g+Gulpベビーサーディン2インチピンクで探ります。
砂地なので、ボトムをズル引きしても大丈夫なので、軽いチョンチョンアクションを入れながら引きます。
常夜灯の光量が届かない所へ向けキャストし、常夜灯に向けて引いてきます。
しかし、1時間程キャストを続けるもアタリすらありません。
前回の釣行と同じパターンです。
前回釣行はコチラ⬇️
ランガンしながら、魚が居そうなポイントを潰していきます。
中々アタリがありません。
諦めかけた時でした。
ゴンッというアタリ!
フッキングすると重い引きでドラグが出ます。
(元々緩めだったので出ただけ...)
慎重に引き寄せます。
魚影が見えてきました。
ん〜?
ヒラメ?
ではなく、マゴチ〜!
良型です。
何とかBOSEは逃れました。(ホッ!)
満足したので納竿。
帰り際、こんな大物を捕獲!!
ワタリガニ〜!!
しかも、
2匹。
コレに挟まれたら、指が fly away...。
絶対に身が詰まっていて美味しそうでしたが、
サヨナラしました。
さて、今日は釣れただけマシでしたが、大漁が最近ありません。
水温が高いせいか、魚が居ません。
諦めず、引き続き色々なポイントを回って、魚を捜索したいと思います。
では今日はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
下記のランキングに参加中‼️どれでもポチッと💕
あなたの1ポチッとが励みになります😁⬇️
その他、instagramもやっていますので応援宜しくお願いします。