皆さんどうも、YU-KINです!
土曜日は、4:30より船に乗ってタイラバを行ってきました。
夜が明ける前の海は何とも言えない情景です。
船を走らせること50分。
ようやく最初のポイントに到着!
波も無く曇り空。
タックルは、ロックフィッシュ竿に2500番リール
![]() |
ダイワ(Daiwa) ハードロック X 90MH 05801544 【個別送料品】 大型便 価格:10,767円 |
![]() |
価格:19,976円 |
PE1号直結タイラバ
![]() |
ハヤブサ 無双真鯛フリースライド VSヘッド コンプリートモデル SE170 90g (タイラバ 鯛ラバ) 価格:1,034円 |
船長にリーダー結んでいないのをバレないように釣行スタート。(バレると叱られます笑)
1時間ほどが勝負と聞かされ燃えます!
水深は100mなので80~100gをセット。
アタリはあるが中々釣れません。
周りでは40~50cmほどの真鯛がちらほら。(羨ましい…)
結局最初のポイントでは何も釣れず。
次のポイントは水深が40m程のキジハタ住宅街。
ロックフィッシュハンターの本領発揮となるか?
仕掛けは80gタイラバ
着底すぐ巻き、10回ほど巻いて落とすの繰り返し。
その直後、
ゴンッ!
そのままゆっくり巻いて合わせました。
竿がグングンとシナります。
そして上がってきたのがコチラ
キジハタ(アコウ)が来ました!サイズ31cm
そして再び仕掛けを落とし着底後すぐに
HIT!!!
先ほどと同じくらいの引き!
上がってきたのがコチラ
きれいな雉(キジ)色をした目のキジハタです!サイズは26cm
しかしここでは、これ以上のアタリはなし…。
再度ポイントを変えます。
船長の知るポイントは必ず釣れるので安心です。
※因みに、この日船長は、釣らせる為どのポイントを回ろうかと悩みすぎて寝不足だったそうです。
そのお陰で、楽しい釣行となっています。
さて、ポイントに到着。
船を流しながら探ります。
着底からのリフト&フォール。
ゴンッ!
軽く合わせて、巻き上げます。
上がってきたのがコチラ
直後には、
本命キジハタちゃん。サイズは25cm
で、またまたポイント移動。
着底してゆっくり巻き上げていると、
ゴンッ!
結構な引き。
ゴゴンッ!
竿が曲がります。
デカいかな?
グググググッ!
と、相手も粘ります。
何が上がってくるかワクワクしながら巻き続け、魚影が見えてきました。
「おっ?」
上がってきたのがコチラ
30cm程の真鯛でした!
これは塩焼きサイズに丁度いい!
時間も終盤。
底に落とし巻いて落として軽くアクション入れながら誘います。
すると…、
ドンッ!!!
グググググ~ッ!!!
今までにない引きが発生。
パワーファイトが始まります。
ジジッ、ジジッ…。
2500番が悲鳴を上げます。
竿がグングングンッと水面に引き込まれます。
何とか堪えながら上げていきます。
最後の最後まで抵抗したお魚さんがコチラです
40cmオーバーのキジハタでした!
大きさといい、体高といい、ブリブリしたキジハタです。
これには大満足です!
そして、
タイムリミット!
全員での釣果です。
満足のいく釣行となりました。
いつもはリリースですが、今回は持ち帰り!
贅沢なお刺身にして家族で食べました。
写真上が真鯛。残りは全てキジハタです。
真鯛は甘く、キジハタはコリコリとした触感で噛むほどに旨味が!
子どもたちによって、あっという間に完食されました。
釣り人の特権ですね!
次回は90オーバーの真鯛に、50オーバーのキジハタ等、超絶モンスターとの格闘をやってみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
下記のランキングに参加中‼️どれでもポチッと💕
あなたの1ポチッとが励みになります😁⬇️